Rubber Band Guns
手作りメタル輪ゴム銃
Category
Search
サイト内検索
Link
Profile
KAZKIN2120 R.B.GUNS
kazkin@nifty.com
ZumA2
(ヅマニー)
New Entry
(03/27)
(10/03)
(06/24)
(08/18)
(05/25)
Archive
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タミヤ・タムテックギアシリーズ・ホットショット4WDの改造・カスタムに関する記事です。
タムギアの走りの特性を自分なりのセッティングで変えてみたい。
ある程度、走らせると今度はそんな願望が湧いてきますよね。
キャンバー角やトー角を調整することで、直進安定性や
旋回性、更にドリフトのしやすさにも影響を与えることが可能。
速くすることはもちろんのこと、それだけじゃなく、
自分が扱いやすいステアリング特性にマシンに仕上げるのも
チューニングの醍醐味ではないかと思うのです。
ところが残念なことに、買ったままのホットショットは
殆ど調整できるところがありません。というわけで・・・
タムギアの走りの特性を自分なりのセッティングで変えてみたい。
ある程度、走らせると今度はそんな願望が湧いてきますよね。
キャンバー角やトー角を調整することで、直進安定性や
旋回性、更にドリフトのしやすさにも影響を与えることが可能。
速くすることはもちろんのこと、それだけじゃなく、
自分が扱いやすいステアリング特性にマシンに仕上げるのも
チューニングの醍醐味ではないかと思うのです。
ところが残念なことに、買ったままのホットショットは
殆ど調整できるところがありません。というわけで・・・
いろいろ買いました(^^ゞ
今回はパーツ品数は多いけど、どれも単価が安いものばかりです。
OG.35『GT-01 アルミターンバックルシャフトセット(ブルー)』
OG.22『GB-01 アルミピロボールキングピン(ブルー)』
SG.15『GB-01 4mmピロボール(10個)』
SG.16『GB-01 4mmアジャスター(8個)』×2セット
既存パーツをこれらに交換することで、下記の各部が分解せずに
ターンバックルシャフト付属のスパナで調整できるようになります。
ステアリングタイロッド:トー角調整
長く伸ばす程とトーインになる。トーゼロ(前輪左右が進行方向に対し平行)と
比較し、一般に直進安定性が増すとされている。アンダーステア傾向が強まり
速度を上げるほど旋回半径が大きくなる。
ちなみにGB-03の取説にはSG.16パーツを「★1mm切り取ります」とありますが、
それでも長かった(トーインになり過ぎた)ので、両側2mm以上は切り落としました。
フロントアッパーアーム:キャンバー角調整(前輪)
短く縮めるほどネガティブキャンバー(地面に対しタイヤがハの字)になる。
一般にネガキャンはコーナリング時のグリップが増す一方で直進性は低下。
リアアッパーアーム:キャンバー角調整(後輪)
フロントと同様。 前後輪のキャンバー角に変化を持たせることで、旋回時の
性格を決めることが可能。ドリフト向きはF:ネガ・R:ゼロって事になるかと(?)
…といっても現時点では、まだ机上の空論。確認していません。。
何度もセッティングと走行を繰り返し体感してみたいところですf(^^;)
あ、最後に大事なこと、、当たり前のことですが、
左右のタイヤの角度は対象になるよう調整しないと
真っ直ぐ走らなくなりますので。。
僕の場合、目検討で角度合わせしたけど、特に問題ナシでした。
けどラジコンって路面悪いとすぐ舵取られるから、
アライメントが狂っていても気付きにくい気がするw←僕だけでしょうか?(^^ゞ
今回はパーツ品数は多いけど、どれも単価が安いものばかりです。
OG.35『GT-01 アルミターンバックルシャフトセット(ブルー)』
OG.22『GB-01 アルミピロボールキングピン(ブルー)』
SG.15『GB-01 4mmピロボール(10個)』
SG.16『GB-01 4mmアジャスター(8個)』×2セット
既存パーツをこれらに交換することで、下記の各部が分解せずに
ターンバックルシャフト付属のスパナで調整できるようになります。
ステアリングタイロッド:トー角調整
長く伸ばす程とトーインになる。トーゼロ(前輪左右が進行方向に対し平行)と
比較し、一般に直進安定性が増すとされている。アンダーステア傾向が強まり
速度を上げるほど旋回半径が大きくなる。
ちなみにGB-03の取説にはSG.16パーツを「★1mm切り取ります」とありますが、
それでも長かった(トーインになり過ぎた)ので、両側2mm以上は切り落としました。
フロントアッパーアーム:キャンバー角調整(前輪)
短く縮めるほどネガティブキャンバー(地面に対しタイヤがハの字)になる。
一般にネガキャンはコーナリング時のグリップが増す一方で直進性は低下。
リアアッパーアーム:キャンバー角調整(後輪)
フロントと同様。 前後輪のキャンバー角に変化を持たせることで、旋回時の
性格を決めることが可能。ドリフト向きはF:ネガ・R:ゼロって事になるかと(?)
…といっても現時点では、まだ机上の空論。確認していません。。
何度もセッティングと走行を繰り返し体感してみたいところですf(^^;)
あ、最後に大事なこと、、当たり前のことですが、
左右のタイヤの角度は対象になるよう調整しないと
真っ直ぐ走らなくなりますので。。
僕の場合、目検討で角度合わせしたけど、特に問題ナシでした。
けどラジコンって路面悪いとすぐ舵取られるから、
アライメントが狂っていても気付きにくい気がするw←僕だけでしょうか?(^^ゞ
PR
この記事にコメントする
Power Push
銀狼もフェンリルもイエティも載ってます!
ゴム銃大図鑑
楽天ブックス 税込2,520 円
唯一の公式本! ゴム銃のすべてがココに
著者は日本ゴム銃射撃協会の理事長
ゴム銃オフィシャルガイドブック
楽天ブックス 税込1,575 円