Rubber Band Guns
手作りメタル輪ゴム銃
Category
Search
サイト内検索
Link
Profile
KAZKIN2120 R.B.GUNS
kazkin@nifty.com
ZumA2
(ヅマニー)
New Entry
(03/27)
(10/03)
(06/24)
(08/18)
(05/25)
Archive
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
理想の競技用ゴム銃とはどんなものか。
素早く装填できて、瞬時に照準を合わせられ、完璧な命中精度の銃。
使うのが自分なら設計するのも作るのも自分です。
スゴい銃?それともダメな銃?すべては自分の頭と腕に掛っているわけです。
これほどまでにやり甲斐のある研究テーマはそうはないと僕は思う。
by づまにぃ
で、今日はちと話題が逸れまして、普段仕事で使っている電動工具の話。
仕事上欠かす事の出来ないインパクトドライバーやドリルは僕の“片腕”です。
10数年、僕はコイツらのお陰で日夜の飯にありつけているのですが、
それくらい身近な存在ゆえ、ちっとも意識したこともないその「持ち方」。
そこに今回の最速のゴム銃作りのヒントが眠っているんじゃないかと気付いたんですよ。
はい。前置き長いですね(^^ゞ
では、まずはこちらを
↓
至って普通の持ち方のようですが、こんな持ち方はまずやりません。
基本こうです。
↓
指が1本足りませんね。そうなんです。中指でトリガーを操作してます。
人差し指はというと、
↓
よりドライバーの回転軸に近い位置で、ビットの先端に向かって前を指しています。
この方が向きを合わせやすく、力が入れやすいのです。ついでに正転・逆転の切替えもやり易い。
ちょっと伝わり難いですかね。持ち方なんてその人のクセじゃん、と思われるかも。
ならば、この昔ならがの形状をしたドリルを例に取るとどうでしょう。
↓
窮屈なグリップをわざわざこう持つこと自体、まず不自然です。
仮にこう持って使うと、穴の位置合わせが覚束なく、穴開け面に直角に
刃を立てるのも難しく、厚い鉄板を開けるには十分な力を加えられないんです。
正しくはこうです。
↓
穴を開ける回転軸の真後ろから力を加えることができるので、
手首にヘンな負荷が掛らず、体重を載せられるのでずっと作業が楽になります。
また複数の穴を開ける際、精密な位置合わせを直感的に連続で素早く行えます。
状況により中指も含めた3本指でガッチリ抑え、薬指でトリガー操作することも。
穴開け時の安定感は抜群です。
・・・と、つまり言いたいのはですね、、これから作るゴム銃の事なんですよ。
既製の銃の固定観念に囚われず、トリガー操作はもっと下っ端の指に割り当て、
人差し指は射軸合せに使ってみようと思うのです。
仕事柄「中指トリガー」の方がしっくりくる体質なので、かなりのメリットが期待可。
ただ、中指にトリガーを配置すると、見た目がずんぐりむっくりでカッコ悪くなりそう。
はっ、いかん。
冒頭で、理想の競技用ゴム銃の定義めいたものを語りましたが、
最も大事な“見た目がカッコ良くて”が抜けてました。
この要素が加わると一気に設計難度がアップするんだよな。。
(´ヘ`;)
PR
この記事にコメントする
保持と照準のバランス
実銃と違い、ゴム銃は反動も熱の発生もないので違う持ち方もありじゃないか?と思っていたんです。
サイドフックの場合、ひおあきら版(漫画版)ガミラス銃(T字)の形状もありかな?とかね。
もっとも、照準のしやすさとかとの兼ね合いもあるので難しいんですが…。
サイドフックの場合、ひおあきら版(漫画版)ガミラス銃(T字)の形状もありかな?とかね。
もっとも、照準のしやすさとかとの兼ね合いもあるので難しいんですが…。
Re:保持と照準のバランス
ガミラス銃、画像検索しましたが発掘できず・・・(´・ω・`)
照準のしやすさは無視して、自由な形のゴム銃を作るのも面白いかなと思い始めています。レーザーサイトで補えばいけるんじゃないかと。ただCPだとレーザーは相性が悪いんですよね。
妄想上、理想に考えているのは「的を指さして撃てば当たる銃」です。次期ファルコンにはまだ難しいですが、最終的にはそんなCP専用銃を目指したいなぁと(^^ゞ
照準のしやすさは無視して、自由な形のゴム銃を作るのも面白いかなと思い始めています。レーザーサイトで補えばいけるんじゃないかと。ただCPだとレーザーは相性が悪いんですよね。
妄想上、理想に考えているのは「的を指さして撃てば当たる銃」です。次期ファルコンにはまだ難しいですが、最終的にはそんなCP専用銃を目指したいなぁと(^^ゞ
無題
精密射撃のピストルは親指と人差し指の又の部分で衝撃を受けるように,銃身をできるだけ低くセットしているものが多いですね。
ゴム銃の場合は衝撃よりもどの指を使うのがホールドに影響なくトリガを操作できるかが問題ですね。
ゴム銃の場合は衝撃よりもどの指を使うのがホールドに影響なくトリガを操作できるかが問題ですね。
Re:無題
親指と人差し指の又の部分が、ドリルの場合は押さえつける力を与え、精密射撃のピストルでは衝撃を受け止める大事な役目を果たしているのですね。
親指~指の又~人差し指からなるU字部分はグリップとしっかりフィットさせ、ホールドに専念させようという魂胆です。それに人差し指を発射方向に向けピンと延ばす感覚は指ゴム銃に近くて楽しいかな、、と思ったりもしています(^^ゞ
親指~指の又~人差し指からなるU字部分はグリップとしっかりフィットさせ、ホールドに専念させようという魂胆です。それに人差し指を発射方向に向けピンと延ばす感覚は指ゴム銃に近くて楽しいかな、、と思ったりもしています(^^ゞ
Power Push
銀狼もフェンリルもイエティも載ってます!
ゴム銃大図鑑
楽天ブックス 税込2,520 円
唯一の公式本! ゴム銃のすべてがココに
著者は日本ゴム銃射撃協会の理事長
ゴム銃オフィシャルガイドブック
楽天ブックス 税込1,575 円