忍者ブログ
Over Boost !? Home  |  Admin    
“メタル輪ゴム銃”なるモノ作り
P S Y C H O D R I V E
Over Boost !? 
Information
◆ 販売モデル ◆
『CoyoteT4』完成品
『Lynx jr.』キット/完成品
『STRIKE DHOLE』キット/完成品
ご購入はコチラから→【新HPオンラインショップ】

◆ 更新情報 ◆
・4/15 『みんなが作ったディンゴたち』作品追加
・3/27 『KAZKIN2120 R.B.GUNS』HP開設!
・7/20 『コヨーテT4』アップ!
3DCG MODELING
オリジナルAC機体創作
Search
サイト内検索
Link
 


当サイトはリンクフリーです。
バナーは画像を保存しご使用ください。



234×60サイズ
(画像クリックで原寸大表示)
Profile
KAZKIN2120 R.B.GUNS

ZumA2 

(ヅマニー)  

kazkin@nifty.com
Archive
RSS Reader
このブログを...


Bar Code
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タミヤ・タムテックギアシリーズ・ホットショット4WDの改造・カスタムに関する記事です。
《ローダウン化?》
カッコよくなるであろう、と試みたイジリです。



まずこちらが変更前。



そしてこちらが変更後。

かなり微妙な違いですが、変更後の方が車高が低く感じられます。

といっても、実際に車高を下げた訳ではなく、
簡単にできる、ある事をしました。さて、何をしたのでしょう?
PR
タミヤ・タムテックギアシリーズ・ホットショット4WDの改造・カスタム・修理に関する記事です。
衝突してデフカップを割ってしまいました。(⇒その記事

同パーツを取寄せ交換したんじゃ、また壊すかもしれない。
プラスチック製のこの部分、どうも脆いように思えます。
そこで、Team ATLASの強化デフジョイントを購入。
鉄製なので強度はバッチリ。下手な操縦者には持って来いf(^^;)

どうせ分解するので、ついでに他の部分にも強化を施すことに。
クラッシュしたら
デフカップが割れちゃいました。。



事故の経緯はこうです↓

タムギアを走らせる場所まで連れて行き、
まずはプロポのスイッチオン。
次に受信機のスイッチオン。
んで直進方向へ一気にダッシュ。
みるみるうちに遠ざかるホットショット。

ちょっと反応がおかしいことに気づく。

縁石が近づいてきたのでステアをきる。
しかし曲がってくれないホットショット。

そのまま縁石に激突・・・。

( ´゚д゚`)ナンデ?
タミヤ・タムテックギアシリーズ・ホットショット4WDの改造・カスタム・遊びに関する記事です。
【フラットダート編】
近所の公園で走らせました。
路面は細かい砂利が敷かれたグラウンド。
オフロードバギーで遊ぶなら、ごく一般的なコンディションってところでしょうか。

走ってる様子をお伝えするには、やはり動画。

 ↓そこでこんな装置を…↓

デジカメにミニ三脚を取付け、それをテープでプロポに固定。
一人でも操縦と撮影を同時にこなせる優れモノです?w

果たしてどんな動画が撮れたのでしょう・・・(^^;
Power Push
全国の作家による246挺のゴム銃を収録
銀狼もフェンリルもイエティも載ってます!


ゴム銃大図鑑
楽天ブックス 税込2,520 円


唯一の公式本! ゴム銃のすべてがココに
著者は日本ゴム銃射撃協会の理事長


ゴム銃オフィシャルガイドブック
楽天ブックス 税込1,575 円


Banner
にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型・ラジコンへ 人気ブログランキング ブログ王 ウィジェット


Copyright © PSYCHODRIVE Over Boost !?  All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS