Rubber Band Guns				
				
					手作りメタル輪ゴム銃				
				
				
					Category				
				
					Search				
				
					サイト内検索				
				
					Link				
				
					Profile				
				
KAZKIN2120 R.B.GUNS
kazkin@nifty.com 
				ZumA2 
(ヅマニー)  
					New Entry				
				(03/27)
(10/03)
(06/24)
(08/18)
(05/25)
				
					Archive				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蘇る銀狼プロジェクトで誕生した『シルバーウルフ2015コンセプト』
その名の通り自身が目指すゴム銃の方向性を示すコンセプトモデルであり、
この破格のワンオフ機を幾つも作るのはあまりに困難であった。
しかし栄誉ある賞を授かり、販売に対する熱い要望も増えたことから、
セミ手作りモデルとして複数生産できる姉妹機が開発された。
『ネイビーウルフ』
N A V Y W O L F
各部がオミットされた銀狼の廉価版
その誕生の裏側に迫る。
▽
回転翼式セミオート連発銃
輪ゴム装弾数:14発 翼形状:歯車型七角形
サイズ:250mm×140mm×35mm
銃身長:210mm 重量:395g
トリガー操作と連動して銃身と回転翼部分がブローバックするように動き、射撃時の反動を生み出す「リコイルギミック」は省かれることなく搭載されている。
廉価版として真っ先に廃止されたのは、銀狼の目玉装備でもあった銃身の換装システム。また銃身のスライドを滑らかにする為に埋め込まれたミニチュアベアリングも無し。回転方式のバレルカバーとフォアグリップも作り易さと引き換えに除外され、バレルカバーは新たにスライドダウンさせ展開する方式を採用。
バレルカバーを前方下部にスライドダウンするとトリガーが固定されセーフティーロック状態に。素早いアクションで切り替えが可能。また銃身が露出し前後のスライドも固定されることで輪ゴムが掛けやすくなり、この状態でリロードを行う設計となっている。
こうして設計を大胆に簡略化してみた結果、
魅力まで削ぎ落とされたしまった感が否めない。
また複数を作るには時間的余裕がなさ過ぎるため販売は断念。
試作1号機のみで終了となる。
遊び心だけで作った『銀狼』と生産性を優先した『紺狼』。
無駄なものは無いし、使い勝手はこっちの方がいい。
でもそれだけじゃ楽しくない。
今作からもまた一つ学べたので、それでよしって事にしておこう。。
PR
					
					Power Push				
				銀狼もフェンリルもイエティも載ってます!
 
ゴム銃大図鑑
楽天ブックス 税込2,520 円
唯一の公式本! ゴム銃のすべてがココに
著者は日本ゴム銃射撃協会の理事長
 
ゴム銃オフィシャルガイドブック
楽天ブックス 税込1,575 円
 
	


