忍者ブログ
Over Boost !? Home  |  Admin    
“メタル輪ゴム銃”なるモノ作り
P S Y C H O D R I V E
Over Boost !? 
Information
◆ 販売モデル ◆
『CoyoteT4』完成品
『Lynx jr.』キット/完成品
『STRIKE DHOLE』キット/完成品
ご購入はコチラから→【新HPオンラインショップ】

◆ 更新情報 ◆
・4/15 『みんなが作ったディンゴたち』作品追加
・3/27 『KAZKIN2120 R.B.GUNS』HP開設!
・7/20 『コヨーテT4』アップ!
3DCG MODELING
オリジナルAC機体創作
Search
サイト内検索
Link
 


当サイトはリンクフリーです。
バナーは画像を保存しご使用ください。



234×60サイズ
(画像クリックで原寸大表示)
Profile
KAZKIN2120 R.B.GUNS

ZumA2 

(ヅマニー)  

kazkin@nifty.com
Archive
RSS Reader
このブログを...


Bar Code
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2008年9月

swse8

KAZKIN2120 R.B.GUNSすべての始まりにして
今なお、揺らぐことのない最高傑作
『シルバーウルフ』が完成。



そして2015年

幾多のゴム銃を作り培った経験を活かし再構築する
「蘇る銀狼」プロジェクトが始動。

蓄積された設計ノウハウ
磨き抜かれた銃デザイン
進化した加工技術
CNCフライス
アルマイト処理




かくして



今だから作れる次世代版「銀狼」が完成した。




■主要諸元
回転翼式セミオート連発銃
輪ゴム装弾数:14発 翼形状:歯車型七角形
サイズ:254mm×146mm×35mm
銃身長:210mm
重量:665g(マガジン部110gを含む)


■マガジン交換式ゴム銃
 すでに他の作家さんによる作例もあるように、ゴム銃の回転翼式セミオート連発銃でマガジン交換式にするなら、この輪ゴムを掛ける部分=銃身から回転翼までをそっくり換装する方法がシンプルで作りやすい。ただ実銃と違いゴム銃の場合、弾を切らしてはならない緊迫した状況下に置かれることはまずない為、マガジン交換式は無駄な機能、ロマンを満たすだけの要素である。


■CNCフライス加工
 7年前に『銀狼』を作った時は、ステンレスの板からパーツ1つ1つをバンドソーで切り出すという困難を強いられたが、今作では4月に導入した「KitMill RD300」に切削はお任せ。手作業だとやりたくないような難解なパーツ形状もどんどん設計に盛り込めるのが強み。もちろん寸分の狂いもない。『ドール』での試験的運用を経て、本格的にCNCフライスを駆使したワンオフモデルとなる。


■使用素材
 RD300の加工範囲220mm×300mmにカットした3mm厚のアルミ板(A5052)3枚分を使用。切削に要した時間は合計でおよそ20時間ぐらいとけっこう掛かる。その後は皿穴やタップ穴の加工を施し、ニッパーでパーツごとに切り離したらバリを除去して端面を仕上げる。手作業がなくなるわけではない。
グリップはいつもと同様にMDF板を手作業で削って造形。


■設計図から飛び出して実物になる感覚
 今まで膨大な時間を要していた切り出しと穴あけがなくなった事で、拍子抜けするくらい設計したものがすんなり出来上がる。大小43個からなるパーツの組立ては立体的なジグソーパズルかのようで、設計者自身でも楽しめた。
複雑な機構ながら動作の調整もトライ&エラーを繰り返すことなく、すんなり完成。CNCフライスの加工精度により0.1mm単位の緻密な設計が可能に。


■アルマイト処理仕上げ
 今年3月に導入したアルマイト処理キットを用い、酸化被膜を形成しアルミの表面を保護。同時に着色しメタリックカラーに。銃身はオレンジやグリーンに染め、その周りをネイビーに染色。銃本体はアルミの地のシルバー色のままだが、アルマイト処理後はやや白っぽく落ち着いた質感に仕上がる。また耐摩耗性も増すので機関部のパーツに有効。激しく擦れ合う回転翼も簡単には色が剥がれることはない。


■ミニチュアベアリング×7
 トリガー操作と連動して銃身全体が前後にスライドする構造のため、どうしてもトリガーが重くなる。そこでスライドの抵抗を極力減らす為、接点の7ヶ所にベアリングを配置。CNCフライスは切断するだけでなく「◯◯mmの深さまで削る」といった加工も出来るので、このような嵌め込みパーツの製作も容易。



■反動を生み出すギミック
 『フェンリル』の代名詞ともなった「リコイルギミック」が進化した。トリガーを引くと回転翼を含む銃身全体が後方へスライドし、輪ゴムを射出すると勢い良く前方に戻るブローバック的な動作により、ゴム銃には無い射撃時の反動や衝撃を発生させる。これもマガジン交換式と同様、必要のない無駄な機構だが、もともと実用性ゼロのゴム銃に遊び心は多いほうが良いと思う。

 
■元祖を彷彿とさせる装備も進化
  お馴染みのバレルカバーとフォアグリップも健在。どちらもオートロック機構が備わり、軽快なアクションで開閉が可能。フォアグリップは展開するとスタンドにもなり、輪ゴムの装填や銃身の換装をするときに便利。バレルカバー展開時に着脱できる銃身も、カバーを閉じると外れなくなり脱落を防止している。


■新旧対決!
  元祖『銀狼』のデザインは荒削りで無骨というか、見ようによっては酷いw また加工が大変なステンレスを手作業で切り出した事もあり、切り口に手作り感が溢れて醜い。初作品ゆえ全体的に設計の甘さは否めないが、セミオート連発を一つのツメだけで制御する機構は、未だ完全に再現する事が出来ないほど奇跡的な産物。
 一方の今作は緻密な設計データをコンピューター制御で切削。仕上がりの差も歴然。またアルミ製になって程良い重量感の665gであるのに対し、ステンレス製の元祖は「銃器ではなく鈍器」と揶揄された程に重たい1.5kg。ちなみにアルミの比重はステンレスなど鉄の1/3ほどなので、実際には今作の方が体積が大きく、ぎっしり詰まっている事になる。
完成した「今だから作れる銀狼」が奇しくも元祖と真逆の存在になったのは興味深い。

初作品ゆえにある独創的な瞬発力と、経験によりもたらされる作り込まれた確実性。
どっちが優れているのかではなく、どっちも大事。



7年間で得たものと失ったものが見えた今回のコンセプトモデル製作。
良い転機として今後に繋げたい。
 
 
■作品紹介ムービー
YouTube版





【日本ゴム銃・オブ・ザ・イヤー2015】最優秀賞獲得!!
たくさんのご投票ありがとうございました。

オリジナルマインド【ものづくり文化展2015】特別賞受賞!!
詳細ページはこちら
 
 

輪ゴム銃 輪ゴム鉄砲 ゴム銃 ゴム鉄砲 フルメタル輪ゴム銃 自作 DIY 製作 作り方 販売 ゴム銃競技 シルバーウルフ 銀狼 silver wolf アルミ製 連発銃 セミオート セミオートマチック ブローバック マガジン 弾倉 交換 アルマイト CNC KAZKIN2120 KAZKIN2120 R.B.GUN R.B.GUN
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おめでとうございます!!
最優秀賞おめでとうございます!

所々にある模様がカッコいいです。マガジン式というのも良いですね。こんな複雑な構造でも正確に加工できるCNC、恐るべしです。
でも手作業で作られた元祖の方もやっぱり良いですねw

これからの作品にも期待しています!
riku 2015/11/01(Sun)10:22:24 編集
Re:おめでとうございます!!
ありがとうございます。
マガジン風に銃身を交換できるものはずっと作ろうと思っていたので、今回のコンテストが丁度いい機会でした。内容的には派手さに欠けるかなと思っていたので、最優秀賞を獲得できて本当に嬉しいです。でも元祖の存在感は永遠に超えられない気がするなぁ(^^ゞ
by ZumA2 2015/11/01 20:39
おめでとうございます!
優勝おめでとうございます。三本狐さんと師弟対決、どっちが勝つか…とヒヤヒヤしてましたが、やはり師匠が勝ちますよね(笑)ZumA2さんのアイディアがすごすぎて怖くなってきました…あれ?これ11年型の画像とそっくりですが、同じですかね?
ps次はどんなものを作る予定ですか?
M1911 2015/11/01(Sun)22:54:01 編集
Re:おめでとうございます!
よくお気づきで。実は2011年に未完に終わった銀狼がベースになっています。とは言えデザインは大分手が加えられていますし、中身は全く違います。次回作に関してはいくつか作りたいものがありますが、いずれにせよ完成は来年になるでしょう。
by ZumA2 2015/11/02 21:21
Power Push
全国の作家による246挺のゴム銃を収録
銀狼もフェンリルもイエティも載ってます!


ゴム銃大図鑑
楽天ブックス 税込2,520 円


唯一の公式本! ゴム銃のすべてがココに
著者は日本ゴム銃射撃協会の理事長


ゴム銃オフィシャルガイドブック
楽天ブックス 税込1,575 円


Banner
にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型・ラジコンへ 人気ブログランキング ブログ王 ウィジェット


Copyright © PSYCHODRIVE Over Boost !?  All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS