忍者ブログ
Over Boost !? Home  |  Admin    
“メタル輪ゴム銃”なるモノ作り
P S Y C H O D R I V E
Over Boost !? 
Information
◆ 販売モデル ◆
『CoyoteT4』完成品
『Lynx jr.』キット/完成品
『STRIKE DHOLE』キット/完成品
ご購入はコチラから→【新HPオンラインショップ】

◆ 更新情報 ◆
・4/15 『みんなが作ったディンゴたち』作品追加
・3/27 『KAZKIN2120 R.B.GUNS』HP開設!
・7/20 『コヨーテT4』アップ!
3DCG MODELING
オリジナルAC機体創作
Search
サイト内検索
Link
 


当サイトはリンクフリーです。
バナーは画像を保存しご使用ください。



234×60サイズ
(画像クリックで原寸大表示)
Profile
KAZKIN2120 R.B.GUNS

ZumA2 

(ヅマニー)  

kazkin@nifty.com
Archive
RSS Reader
このブログを...


Bar Code
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



『フェンリル』の量産は、先行販売モデルを経て
ようやく本格稼働するまでに漕ぎ着けました。

こちらの記事で既にご覧頂いている写真や動画は先行販売モデルです。
で、実際に量産されるモデルは若干の仕様変更がありますので、まずはそちらから。




左が量産されるモデル。 右が先行販売モデル。
外観上の違いはごく僅かです。
六角穴の皿ビスから+の小頭ビスに変更と、化粧穴数の増加。




こちらは真後ろから見た状態。左が量産されるモデル。
レーザーカットで発生するバリを除去する際、
量産モデルでは、なるべくエッジを丸めずに処理してあります。


では次に量産モデルの2つの仕上げ、
サンドブラストとヘアラインの比較を。



左がヘアラインで右がサンドブラスト。


■サンドブラスト仕上げ
 表面がむらなく均一で、遠目にはややマットな質感です。光に照らすと細かなキラキラとした輝きが美しい。
サンドブラストとは、微細な無数の凹凸を施し、いわゆる「梨地」という半光沢の地肌を作る表面美装技法です。


(←画像クリックで拡大します)


■ヘアライン仕上げ
 主に銃の長手方向に髪の毛のように細かい線が無数に入っていて、よく光を反射します。
ステンレスの仕上げとして頻繁に利用される技法で、いかにも“メタリックな質感”を醸し出します。

※ヘアラインモデルも回転翼(歯車パーツ)と台座は
サンドブラスト仕上げとなります。




(←画像クリックで拡大します)




どちらも同じ素材なのに、仕上げ方法で印象って変わるものですね。



左がサンドブラストで右がヘアライン。
質感の違いがお解り頂けたでしょうか?

特長として付け加えるなら、
小キズや指紋が目立ちにくいのがサンドブラスト、
照明によってその表情を変えるのがヘアライン、、
といったところです。

あとはお好みでどうぞ^^

ご購入はコチラにて⇒【作品販売ブース】


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
三丁目、来ました!!
フェンリル受け取りました。

リカオンT4とジャッカルMkIIに比べて、さらに完成度が高くなっていますね。
アルミとステンレスの違いから重量は明らかに重くなっていますが、全長が短くなった分、バランスはよくなった気がします。前2作は個人的には軽すぎな気がしていたのでこちらのほうが好みです。
ただ、グリップからフレームが突出しているので、重量増と相まって、少し手に食い込む感がありますね。まぁそこはカスタムする楽しみがあるってことで…。

それより、驚いたのはトリガーの軽いこと。試射させていただいたプロトタイプは結構トリガープルが重かったように記憶していましたが、フェンリルは想像以上に軽く驚きました。やはりバレル部を固定にしたことによる恩恵は大きいと思います。その代わり、スライド部の反応がよすぎてちょっと強めに振ると暴発しそうですが。競技に使うときは「恋人を扱うように」使わないといけないですね。

とにかく、トータル的にすばらしい出来だと思います。前2作は試作機的な(カスタムメイド的な)味がありましたが、フェンリルはアイデア、加工共に高いバランスで製品になっていると思います。


11月か12月の競技会に参加しようかと思っていましたが、先日、数年間の杜の都への幽閉の辞令がおりてしまいました。現在引越し準備中です。
まぁこちらのサイトはこれまで同様ちょくちょく覗かせていただきます・・・。
Notch 2009/10/10(Sat)13:25:32 編集
Re:三丁目、来ました!!
到着のご報告ありがとうございます。
無事に届き安心いたしました。

今作はレーザーカットによる生産を前提とした設計のため、手作りでは難しい複雑な機関部構造を実現しています。ステンレス製である恩恵は、重量感に加え、強度が高くアルミより摩擦抵抗が少ないので、動作がスムーズになることが挙げられます。

また今回のグリップは、デザイン的ではなく製造工程の事情から、微妙な削り合わせを必要としない“一回り小さなグリップ”とした為、握り続けると2枚のメインフレームがちょっと痛くなってきますよね^^;

ワンフェスで試射して頂いたプロト型のトリガープルは装弾数分の力が必要で、その為かなり重かったのですが、その分反動も大きかったです。一方量産型は心地よいトリガープルと空撃ちの楽しさを考慮した構造に変更したため、素早く降ると弾が出てしまうんですよね。この症状は装弾数が少ない時のプロト型でも、単発銃のウォンバットでも起きてしまいます。この構造の欠点といえます。改善に励みます(^^ゞ

今作の生産をして感じたのですが、やはり機械加工には敵いませんw 切断面の違いだけでも、大きく全体の質感を高めてくれることを知りました。もっとも生産コストのこともあるので、ホイホイと新作をリリースできないのが悩みどころではありますw

改めましてこの度のお買い上げ、並びに実に詳しく的確なインプレッション、本当にありがとうございました。
射撃大会でお会いできないのは残念ですが、仙台に行かれても頑張って下さい。そしていつかまたお目に掛れますように。。
by ZumA2 2009/10/10 23:11
グリップ製作
カスタムグリップを作ろうと思いたちまして、
100均に行きMDFとサンダーのビットを買ってきて
引っ越し準備の合間をぬい、削っています。
(というか、会社の上のほうがバタバタしていて
具体的な日時が全く決まらないという放置プレイ中だったりします。
もう少し伸びてくれれば射撃大会に…)

本体に傷をつけたくないので
別に作っているのですが
大きすぎたり、削りすぎたり、
なかなか思い通りに行かないものですね。
難しいです。
Notch 2009/10/14(Wed)10:34:50 編集
Re:グリップ製作
なるほど、カスタムグリップですか^^
結構、雰囲気も変わるはずです。

いったん紙に、フレームの外形線と穴位置を写し取り、その紙をMDFに糊付けして加工するとやり易いかもしれません。とは言え握りやすいよう立体的に削るのは、本体にセットしてからになりますからね、、慎重に、ときに大胆に削って下さいw こればっかりは根気作業ですよね(^^ゞ

ちなみにフェンリルグリップの穴ピッチは、コルト・ガバメントと同じにしてあります。ボルトオンで換装できるので、もしお持ちなら試してみて下さい。握り心地は悪くなりますが、また違った面持になりますので^^
by ZumA2 2009/10/14 22:07
無題
HI, I'd like to build your gun design and sell it in The USA. Please email me.
Kris 2009/10/21(Wed)14:01:09 編集
Re:無題
Hi,

The talk has been almost understood.
However, I am not good at English.
Therefore, there is no confidence to have dealings with foreign countries.
I'm sorry.
by ZumA2 2009/10/22 22:16
無題
Email = Krisa9009@gmail.com

Thanks.
Kris 2009/10/21(Wed)14:02:47 編集
Re:無題
I'm sorry for delaying.
I was replying to your mail.
by ZumA2 2009/10/22 22:21
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Power Push
全国の作家による246挺のゴム銃を収録
銀狼もフェンリルもイエティも載ってます!


ゴム銃大図鑑
楽天ブックス 税込2,520 円


唯一の公式本! ゴム銃のすべてがココに
著者は日本ゴム銃射撃協会の理事長


ゴム銃オフィシャルガイドブック
楽天ブックス 税込1,575 円


Banner
にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型・ラジコンへ 人気ブログランキング ブログ王 ウィジェット


Copyright © PSYCHODRIVE Over Boost !?  All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS