忍者ブログ
Over Boost !? Home  |  Admin    
“メタル輪ゴム銃”なるモノ作り
P S Y C H O D R I V E
Over Boost !? 
Information
◆ 販売モデル ◆
『CoyoteT4』完成品
『Lynx jr.』キット/完成品
『STRIKE DHOLE』キット/完成品
ご購入はコチラから→【新HPオンラインショップ】

◆ 更新情報 ◆
・4/15 『みんなが作ったディンゴたち』作品追加
・3/27 『KAZKIN2120 R.B.GUNS』HP開設!
・7/20 『コヨーテT4』アップ!
3DCG MODELING
オリジナルAC機体創作
Search
サイト内検索
Link
 


当サイトはリンクフリーです。
バナーは画像を保存しご使用ください。



234×60サイズ
(画像クリックで原寸大表示)
Profile
KAZKIN2120 R.B.GUNS

ZumA2 

(ヅマニー)  

kazkin@nifty.com
Archive
RSS Reader
このブログを...


Bar Code
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




日本ゴム銃射撃協会の公式競技のうちの2種目、
静標的射撃の「マッチボックス(MB)」と「フライシュート(FS)」。
これらは熾烈な上位争いにおいて1度のミスさえ痛手となる。

そんな状況下で全幅の信頼を寄せられる相棒が
3年ぶりのフルモデルチェンジで更なる進化を遂げた。

『グリフォンmk-II』



G R I F F O N mk-II


弊社精密射撃モデルの頂点に君臨するべく開発された最新鋭機。
命中精度、操作性、美しさ、、そのすべてが新たなベンチマークを打ち立てる──。




■主要諸元
瞬間解放式単発銃
重量:約620g(電池を含む)
銃身長:275mm
銃全長:345mm
銃全高:120mm

使用素材:
 ・アルミ形材(銃身)
 ・アルミ平板(フレーム類)
 ・ステンレス平板(トリガー・フック・フレーム類・他)
 ・MDF板(グリップ)

ふんだんにステンレスを使用したため、競技用の単発銃としては異例の重さとなっている。


開発には構想・設計1ヶ月、製作1ヶ月もの期間を要した。
初代グリフォン(写真:上)の機能性とベルクート(写真:下)のデザイン性を併せ持ち、作者自身の専用銃としてゴム銃射撃競技での運用を想定し開発されたプレミアム・ワンオフモデル。




■機関部の仕組み
 初代同様、スライドパーツを介す瞬間解放式。トリガー復帰とホールドフック復帰を1つのバネが担う“モノ・スプリング構造”。レーザーを操作するトリガープル前半はマイクロスイッチが微弱なトリガー復帰力にもなっている。
輪ゴムが銃身の上に乗る方式は、後部のホールドフックが照準の際の遮蔽物となり狙いにくい欠点があるが、抜群の精度と集弾率を誇る。

■複雑な内部構造
 ホールドフック、スライドパーツとその周囲のセンターに位置する部品はすべて3mm厚のステンレス製。その両側に1.5mm厚のステンレス製インナーフレーム、さらにその両側に3mm厚のアルミ製メインフレームという5層構造。トリガーは5mm厚のステンレス製。トリガーガードは6mmのアルミ製。
ややこしくて設計の最中、たびたび頭が混乱に陥るw


そして発射機構とは別にレーザーサイトの為の電子部品の配置と配線の取り回しがさらに内部を複雑にしてくれている。特にグリップ内部は2つのスイッチと電池がひしめき合い、市販の電池ケースを使用する余裕がなく端子などを自作する羽目に。



レーザー発光部は、ホールドピンから離れない位置にした方が、射程距離の変化による弾道と光軸のズレが生じにくい。そこで初代同様、ホールドピン直下にレーザー発光モジュールを設置。断面が長丸の銃身パーツの内側に丁度良く収まっている。



■プレミアムなグリーンレーザー
 レーザーサイトを使用せず、装填した輪ゴムのラインを読み取り照準を合わせる通常の射撃も行えるよう、トリガー連動スイッチに加えメインスイッチも設けた。競技時に「レーザーなんか無くたって」ということを証明したい場合はOFFにすればよい。ただし逆効果もあり得るw
メインスイッチのON時はインジケーターランプもレーザー同様の緑色に点灯する。

メインスイッチのON時、トリガーを少し引くとレーザーが照射される。グリーンのポイントを標的に合わせさらにトリガーを引くと輪ゴムが命中する寸法だ。ただし、レーザーのポイントは10m先でも楽に到達するが、輪ゴムの有効射的距離は長くても3m程度。そもそもレーザーサイト搭載ゴム銃っていう存在自体、オーバースペックというべきか。。

使用する電池には3Vの電圧が必要で、容量(Ah)が大きく、本体は小さいものが必要だったので、CR123Aというデジカメで使われている電池を採用。この電池はお高いのが欠点^^;
また交換のし易さも考慮。底板のネジを外すと内蓋を押しのけ電池が飛び出てくる。


■すべては競技で勝つために
 公式競技2種目(MBとFS)でパーフェクトを出すには、輪ゴムが狙ったところに100%命中する精度の銃であることが必要最低限の条件となる。そこで銃を万力で固定し、2mの射程距離から命中点にズレがないかを検証。前後のフックをヤスリで微量に削りながら最終調整を行う。

グリップは、これまでいつくもの競技用モデルを手掛ける中で導き出した自分にとって最も手に馴染む形状。620gもの重さだが程よい重量バランスも相まって、思わず手に取りたくなる握り心地のよい銃に仕上がった。
一回り大きい初代の重量が475gということからも、このMk-IIはギュッと中身が詰まっているのが解る。



■初代を超えるという使命

初代は3年間の戦役で申し分のない戦果を上げた傑作機だった。
死角の無いその銃が世代交代に至った真相は、作者の美学にそぐわなくなったからというw
日本ゴム銃射撃協会がテレビ番組等に取り上げられる機会の多さから、
絵ヅラが悪い腰だめスタイルを脱却、華麗なる射撃を披露することを念頭にmk-IIは開発された。
中身だけではダメ。見た目だけでもダメ。
両方を高い次元で実現することがこの銃に課せられた使命なのである。






■作品紹介ムービー
 『グリフォンmk-II』の射撃シーンや装填方法を動画に収めました。



■掲載一覧
『週刊誌フライデー』6月19日号「タダ動画」
『夕刊ニコニコニ​ュース』~​6月5日版~
『GIGAZINE』輪ゴムを狙ったところに確実に当てるレーザー照準搭載のゴム銃「グリフォンmk-Ⅱ」
『ITmedia ガジェット』ナニコレ:レーザーサイト付きで百発百中 「本気すぎるゴム銃」話題に


輪ゴム銃 輪ゴム鉄砲 ゴム銃 ゴム鉄砲 自作 DIY 製作 作り方 販売 単発 競技用 ゴム銃競技 グリフォン GRIFFON mk-II 銀狼 シルバーウルフ KAZKIN2120 KAZKIN2120 R.B.GUN R.B.GUN
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
まとめサイトでニコ動の動画が取り上げられてたんで、
この記事より先に動画を見てたんですが
相変わらずのカッコ良さと精度。惚れ惚れします。
これはいよいよ次の大会でてっぺん狙えますねw
ただやん 2012/06/03(Sun)20:41:27 編集
Re:無題
3年間使い馴染んだものを変えるわけで、スコアは落ちると思われます。 いずれにせよMBとFSでパーフェクト出してもてっぺんは取れないというw

ニコニコ動画は2年ぶりぐらいに投稿したんですが、どういう訳かやたら再生数が伸びてますね。なんかのまとめサイトで載ってたとか?
by ZumA2 2012/06/03 21:48
Zuma2のゴム銃は化け物か?
というセリフが出てきそうな素晴らしい出来ですね。
色もそんな感じだし。

バレルの左右の溝とかに色つきの塩ビボードとかでカラーラインを入れても面白そうですね。

いやー、実物、早く見たい!!

Notch 2012/06/04(Mon)11:35:54 編集
Re:Zuma2のゴム銃は化け物か?
通常の3倍の重さですw

なるほど。どうせ電池仕込んでるんだからそのサイドラインをLEDで光らせるのも、若干スペースに余裕があり可能かも。しかし見た目に変化を与えるアクセントはなかなか難しく慎重になりますね。この露出した赤いケーブルも「メカっぽくていい」という意見あれば「ダサい」「なんとかならなかったのか?」という声もあり。

実のところ今回は自分が扱う銃なので、手堅くまとめてるんですよね。グリフォンの性能とベルクートの意匠性、過去に実証したものを再構築した作品です。
次は失敗しても構わない真新しいものに取り組みたいですわ(^^ゞ
by ZumA2 2012/06/04 22:32
無題
たしか、「はぅわ!」だったかな?
ニコ動のまとめサイトだったハズ。
やっぱり、なんだかんだ言っても好きなんだなぁとw
ただやん 2012/06/04(Mon)17:18:11 編集
Re:無題
そうでしたか(^^ゞ
GIGAZINEさんにも紹介されてさらに勢いづいてますが、すぐに下火になることも過去の経験からよく存じておりますw
by ZumA2 2012/06/04 22:34
急な質問で申し訳ないのですが
ご無沙汰しております。
今度、初の試みであるレーザーサイト搭載の競技銃を作ろうと考えております。その内部構造ですが、グリフォンmk-IIのものを参考にさせて頂いても大丈夫でしょうか?
ちなみにですが、レーザーモジュールは初代グリフォンと同じ薄型のを使う予定です。
riku 2015/11/24(Tue)19:08:32 編集
Re:急な質問で申し訳ないのですが
もちろん大丈夫ですよー。組み込んだ後、光軸を十分調整できるよう余裕のある造りにしたほうがいいですぜ^^
by ZumA2 2015/11/24 20:37
制作
こんにちは いつも見させていただいているものです。
去年、ディンゴを参考に、作らせていただいたのですが、今年も作ろうと思っています。
作るときの材料に、金属以外でおすすめのものはありますか もしあれば教えていただけませんか
長文失礼いたしました
名無しのYD 2015/12/25(Fri)08:26:53 編集
Re:制作
こちらは金属専門なので他の材料で作ったことがあまりなく、何がオススメか正直わかりませんが、アガチスという木材は加工しやすかったです。樹脂素材ですと手に入れやすいアクリルで作るのも良いかと思います。
by ZumA2 2015/12/25 22:34
割り込みですいません
名無しのY.Dさん
シナベニヤがオススメです。薄い針葉樹の板を張り合わせて作った板で木目が層によって違うので丈夫です。見た目は白っぽい感じで、アクリル絵具などで塗装できます。そこまで高くないしZumA2さんが使われている3ミリの厚さの物もあるのでいいのではないでしょうか?
長文失礼しました。
名前間違えてすいません(汗)
直しました
M1911 2015/12/30(Wed)11:08:38 編集
Power Push
全国の作家による246挺のゴム銃を収録
銀狼もフェンリルもイエティも載ってます!


ゴム銃大図鑑
楽天ブックス 税込2,520 円


唯一の公式本! ゴム銃のすべてがココに
著者は日本ゴム銃射撃協会の理事長


ゴム銃オフィシャルガイドブック
楽天ブックス 税込1,575 円


Banner
にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型・ラジコンへ 人気ブログランキング ブログ王 ウィジェット


Copyright © PSYCHODRIVE Over Boost !?  All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS