Rubber Band Guns
手作りメタル輪ゴム銃
Category
Search
サイト内検索
Link
Profile
KAZKIN2120 R.B.GUNS
kazkin@nifty.com
ZumA2
(ヅマニー)
New Entry
(03/27)
(10/03)
(06/24)
(08/18)
(05/25)
Archive
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年の暮れ辺りに、作ろうとしていた一つの銃があります。
フックが4つの回転翼式連発銃。
その設計コンセプトは「扱い易さ」。
グリップを握る手の親指で回転翼を巻く事が出来る配置。
装弾数は12発程度を見込んでいました。
その設計図がこちら
↓
回転翼の軸穴が前後にスライドするようになっていて、
トリガーを引くと回転翼が後方に押され回転する仕組み。
装弾されているゴムの力で、回転翼はすぐさま前方に戻り
次弾の発射スタンバイ状態になるという機構です。
バーストが付きものの、調整が難しい連発銃製作にあって、
比較的安定した動作を行える機構として期待を寄せていました。
ですが、、
ここまで作っておいて、この銃の開発は破棄されました。
理由は実にシンプルなものです。
なんかカッコよくないの、コレ。
カッコいいか否かが、製作意欲を左右する最大の要因らしいです、自分。。
この直後、設計を開始した銃が『コヨーテ』です。
云々後回しの「とにかくカッコ良ければいいや」が裏コンセプト。
心変わりにもほどがあるw
“美感”は人それぞれなわけで、何の罪もなくボツにされたこの銃が、
今更ながら哀れに感じ、ここに弔いの意味を込めて記しました。
PR
この記事にコメントする
Power Push
銀狼もフェンリルもイエティも載ってます!

ゴム銃大図鑑
楽天ブックス 税込2,520 円
唯一の公式本! ゴム銃のすべてがココに
著者は日本ゴム銃射撃協会の理事長

ゴム銃オフィシャルガイドブック
楽天ブックス 税込1,575 円