忍者ブログ
Over Boost !? Home  |  Admin    
“メタル輪ゴム銃”なるモノ作り
P S Y C H O D R I V E
Over Boost !? 
Information
◆ 販売モデル ◆
『CoyoteT4』完成品
『Lynx jr.』キット/完成品
『STRIKE DHOLE』キット/完成品
ご購入はコチラから→【新HPオンラインショップ】

◆ 更新情報 ◆
・4/15 『みんなが作ったディンゴたち』作品追加
・3/27 『KAZKIN2120 R.B.GUNS』HP開設!
・7/20 『コヨーテT4』アップ!
3DCG MODELING
オリジナルAC機体創作
Search
サイト内検索
Link
 


当サイトはリンクフリーです。
バナーは画像を保存しご使用ください。



234×60サイズ
(画像クリックで原寸大表示)
Profile
KAZKIN2120 R.B.GUNS

ZumA2 

(ヅマニー)  

kazkin@nifty.com
Archive
RSS Reader
このブログを...


Bar Code
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いつか親子でゴム銃を楽しみたい。
だから我が子にもゴム銃に興味を持って欲しい。



そんな想いで息子が4歳になる誕生日に
専用設計した初めてのゴム銃をプレゼントしました。

『ロビン』


R O B I N


3月生まれの息子のゴム銃には
春の到来を告げる鳥、コマドリの英名をつけました。

オモチャらしくワクワクするような外観と、競技ユースにも応える精度。
一緒に遊びながら未来のライバルを育成しようという魂胆です。


PR


KAZKIN2120 R.B.GUNSのアルミ製ゴム銃は
サッシメーカーから仕入れたアルミのフラットバーを使用しています。

あらかじめアルマイト処理またはメラ焼塗装されている材料なので
完成した銃のカラーバリエーションもシルバー系か白か黒でした。
こんな感じ



で今回、以前からやりたかった着色アルマイトに挑戦しました。
アルミ生地材からパーツを切り出し、仕上げに陽極酸化処理で皮膜を作り
そこに色を染み込ませる感覚です。詳しくはググってください。

完成したのがこちら


ディンゴアッシュ
- Blue Metallic Edition - 

アルミの地の色のシルバーに染料の青が乗り
鮮やかなブルーメタリックに仕上がりました。

それではこんなアルマイト処理のやり方を、ざっくりご紹介します。
(けっこう大変です。)



日本ゴム銃射撃協会の公式競技種目コインペンドラム(以下:CP)に
作者自身が用いる銃、ファルコン・シリーズ。

『ファルコン5 CHIRPY』


F a l c o n 5 C H I R P Y


とうとう5代目。あと少しでiPhoneに追いつきますw

参考ページ:初代『ファルコン』 2代目『ケストレル』 3代目『マーリン』 4代目『T-クロス』




タイトーとニコニコ動画のコラボ企画で誕生したプラスチック製『銀狼』。
その詳細は前回の記事【量産型プライズ版『銀狼』- SILVER WOLF PZ -】を参照。



この通称『銀狼PZ』は元となった『銀狼SR』のデザインを忠実に再現した
1/1サイズの“レプリカモデル”といっても良いと思います。
しかし、よりオリジナルに近づける為に少しだけ手を加えてあげました。

というわけで完成したのがこちら



パッと見は色が変わっただけですが、他にもいろいろやっちゃいました。




好評発売中の『フェンリル』に関するお知らせです。



切替準備段階として、すでに一部あるいはすべて変更して出荷してまいりましたが、
この度、正式に4ヶ所の仕様変更を告知いたします。


Power Push
全国の作家による246挺のゴム銃を収録
銀狼もフェンリルもイエティも載ってます!


ゴム銃大図鑑
楽天ブックス 税込2,520 円


唯一の公式本! ゴム銃のすべてがココに
著者は日本ゴム銃射撃協会の理事長


ゴム銃オフィシャルガイドブック
楽天ブックス 税込1,575 円


Banner
にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型・ラジコンへ 人気ブログランキング ブログ王 ウィジェット


Copyright © PSYCHODRIVE Over Boost !?  All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS