忍者ブログ
Over Boost !? Home  |  Admin    
“メタル輪ゴム銃”なるモノ作り
P S Y C H O D R I V E
Over Boost !? 
Information
◆ 販売モデル ◆
『CoyoteT4』完成品
『Lynx jr.』キット/完成品
『STRIKE DHOLE』キット/完成品
ご購入はコチラから→【新HPオンラインショップ】

◆ 更新情報 ◆
・4/15 『みんなが作ったディンゴたち』作品追加
・3/27 『KAZKIN2120 R.B.GUNS』HP開設!
・7/20 『コヨーテT4』アップ!
3DCG MODELING
オリジナルAC機体創作
Search
サイト内検索
Link
 


当サイトはリンクフリーです。
バナーは画像を保存しご使用ください。



234×60サイズ
(画像クリックで原寸大表示)
Profile
KAZKIN2120 R.B.GUNS

ZumA2 

(ヅマニー)  

kazkin@nifty.com
Archive
RSS Reader
このブログを...


Bar Code
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



KAZKIN2120製ゴム銃で、最も作り易いモデルが登場。


『ディンゴ』



D I N G O

( Type-HG )

印刷用図面や詳しい作り方も公開しています。
モノ作りの心得がある人ならきっと作りたくなる?
完成したらこちらに掲載しますので、ぜひご応募下さい。



■主要諸元
瞬間解放式単発銃
銃身長:200mm 銃全長:265mm
銃全高:120mm 重量:230g

D I N G O
( Type-ST )


■機関部の仕組み
トリガーが直にホールドフックを制御する単純構造。
発射後、ホールドフックが復帰しない場合には、手動でテール部分を押し込んでから、次弾を装填する。


■組立完成図
印刷用PDFファイルはコチラ⇒【ディンゴ図面1】

スタンダード(ST)タイプは30mm幅のアルミ材のみで作るモデルで、ビスはナットを使って固定します。
ハイグレード(HG)タイプはグリップに木材を使うモデルで、ビスはアルミ材にタップを立てて固定します。

スタンダードタイプはグリップが薄くて握り難い。


■パーツ構成図
印刷用PDFファイルはコチラ⇒【ディンゴ図面2】

【HGタイプを作る場合】右フレームの穴は下穴3.5mmにM4タップを通しネジを切ります。その他のパーツの穴は4.2mmです。左フレームはピンク色の丸印のある穴を面取りカッターで皿穴にします。木製グリップの穴はビスの頭やナットが出っ張らない様にするため、穴の途中までを8mmの穴に広げます。


■作り方レシピ
使用する材料、必要な工具の紹介と、穴開け、切断から組立てに至るまで実際の様子を製作記にまとめてあります。
ぜひコチラをご覧ください↓
【手軽な工具でメタル輪ゴム銃製作】

金ノコでも作れました。辛かったけど。。


■組立てイラスト
図にするとややこしく見えるが、各パーツのビス穴の位置を合わせていけば組立ては決して難しくないはず。

【HGタイプを作る場合】
トリガーとフックの穴はネジを切った右フレーム側から予めナベビスを締め込んでおきます。この2本のビスは連結するためではなく、可動部品の回転軸として働きます。


■レンタル銃として
短時間で作れる上に、子供にも扱えるサイズ、堅牢なフレーム構造などから、競技大会での貸出用途にも適している。もし的に当たらなくても作者を責めちゃいけないw



■樹脂製ゴム銃
こちらは『ポリカ・ディンゴ』です。
厚さ2mmのポリカーボネートで作られています。ポリカもタップを通してネジが切れる材料です。薄く柔らかいのでしなりまくりですが、ゴム銃としての運用に支障はないようです。似ていますがアクリルとは違いまして、割れることがないので加工が楽ちんです。スモーク色なので、光にかざすと内部の動きが見えて楽しげ。
このようにアルミ以外にも様々な材料で作ることができるはずです。加工のやり易さ、強度や脆さ、質感や価格など、素材の特性を活かせば、良い作品になるでしょう。


■ディンゴの亜種モデル
フラットバー(棒状の材料)ではなく、板状で売られている材料を使って作る事を前提として設計されたもう一つのディンゴです。詳細はコチラ↓
【 非金属製モデル『ディンゴアッシュ』 】


■ワンランク上のディンゴ
幅広いユーザーのニーズに応えるべく銃身長を自由に選んで作れる新設計のディンゴです。 詳細はコチラ↓
【 『ストライクディンゴ』 - STRIKE DINGO - 】


■ディンゴの連発銃
装弾数6発の回転翼式セミオートマチック機構を搭載したディンゴです。 詳細はコチラ↓
【 連発銃『ディンゴT3』 - DINGO T3 - 】


 

■みんなが作ったディンゴたち
あなたの傑作、力作、失敗作?ふるってご応募ください!!
材質は問いません。デザインや仕様は自由にアレンジOKです。
ハンドルネーム(必須)・作品名(任意)・コメント(任意)などを
お書き沿いの上、作品画像を添付しコチラからお送り下さい。

2013.2 ご好評につきコーナーを独立。
↓ ↓ ↓
【みんなが作ったディンゴたち】


輪ゴム銃 輪ゴム鉄砲 ゴム銃 ゴム鉄砲 フルメタル輪ゴム銃 自作 DIY 製作 作り方 販売 ゴム銃競技 ディンゴ DINGO 競技用 単発銃 銀狼 シルバーウルフ KAZKIN2120 KAZKIN2120 R.B.GUN R.B.GUN
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ポリカーボネートで作成する場合はステンレスより容易になりますか?
サンドペーパーによる削り作業が楽になるかも聞きたいです
9 2010/08/12(Thu)17:19:24 編集
Re:無題
ステンレスだと電動工具や工作機械なしで作るのは非常に困難です。ステンレスより柔らかいアルミなら、どうにか金ノコなどで作れる範囲、ポリカーボネートはそのアルミよりだいぶ加工が楽になります。独特の粘りがあるので少し削りがスムーズにいかない程度です。

30mm幅にカットされたポリカーボネートの入手方法を探す必要があると思います。
by ZumA2 2010/08/12 17:58
ううっ・・みんな作業が早い
みんな作業が早すぎです
追いつけないorz
もうやけくそになって
檜で密かにつくろうとしている自分がいます
HINOKIDINGO
略してHINODINGO
ですww
制作は多分来年になる可能性がorz
出来上がったらお知らせします
以上
domino技術部 URL 2010/08/12(Thu)18:47:05 編集
Re:ううっ・・みんな作業が早い
もっと略してHINGOとかw

早い人なら半日あれば十分出来ちゃいます。

でもこれは早さや出来栄えを他人と競うものでなく、自分にとって満足できる作品かどうかが大切です。愛着が湧けば他の人にも見せたくなるのが親心。その為にある紹介の場というわけです。
by ZumA2 2010/08/13 00:13
ダットサイトまで!?
ヒデヲさまのディンゴはダットサイトまでつけちゃったんですか!
ディンゴは耐久度上昇のために各部品が大きく、穴あけの余地があるので、上手くやればカスタムでも一番なRBGなのですね。
それにしてもダットサイトかっこいいです。ダットサイトがあると、まさに「競技用!!!」 って感じが出て来るように感じます。
Blue_Sky 2010/08/13(Fri)08:59:10 編集
Re:ダットサイトまで!?
ディンゴは前回の大会から、公式競技の貸出し銃に使っていますから、競技にも使える銃ではあります。ただ上位の成績を出せるほどの精密性はないかもしれません。ヒデヲさんはご自身でダットサイトを使った精密射撃モデルを作る方ですが、今回のディンゴにダットサイトを載せたのは、遊び心によるものでしょうw
見た目にもかなりのインパクトがありますね^^
by ZumA2 2010/08/13 21:20
もどきな理由
まず、簡単にDIYで作れるというコンセプトに反し、
1.わざと面倒な加工(材厚変更、カットラインの増加、ネジ穴のタップだてなどなど)を増やし、図面通りに作らなかったこと。
2.各種加工に、大人気なくことごとく電動工具を使用したこと。
3.その割に細部の完成度に納得いっていないこと。OTL
が主な理由です。

作ってみて思いましたがDingoの設計自体が良くできすぎていて、ちょっとしたアレンジですごく高級感のあるゴム銃が出来てしまうと思います。
そう考えたときに、私がつくったのは、細部に魂が宿ってないなぁ、と思ってしまうわけです。(まぁお陰で今後の課題が少し見えた気はしますが…)
数をこなして早く自分の納得できるものを作りたいものです。

まあ、所有しているゴム銃たちの完成度の高さから、ハードルが高くなっているというのも事実ですが…。(笑)
Notch 2010/08/17(Tue)19:45:28 編集
Re:もどきな理由
いやいや、簡単な工具でもどうにか作れるような設計にしてあるだけで、もっと面倒な加工や、電動工具を使いまくるなど、、これらを出来る人は存分にやってもらいたいところです。
"簡単な工具で~"作ったディンゴは僕自身、シルバーのSTタイプ1挺のみでそれ以外(6挺ほど)はいつもの工作機械を駆使して作りました(^^ゞ

ディンゴは最もシンプルな単発銃ですが、その設計は一筋縄ではいかず、、材料30mm幅限定」「パーツ総数最小限」の縛り、いつもなら要らない制約に悩まされました。

そいうえばNotchさんの最初の完成品はこの「Dingoもどき」になるんですかね。今度実物を見せて下さい、ぜひ^^
by ZumA2 2010/08/17 23:31
無題
掲載していただきありがとうございます
あまりに逸脱してるのでお蔵入りかと危惧してました
kiki 2010/09/12(Sun)19:46:15 編集
Re:無題
お蔵入りなんてとんでもない。ダマスカス鋼を使ったゴム銃は、世界初かも知れないですよ^^
シンプルなディンゴですが、作る方の工夫でこんなにも色々な表情になることを知り、改めてご応募いただいた皆さんに感謝いたします(^^ゞ
by ZumA2 2010/09/12 22:12
無題
ご掲載頂き、ありがとうございます。

投稿したその日にアップされ、正直驚きました。
しかし、仕事が早いですね!!

発泡塩ビ板という素材は、今回、初めて触ったのですが。
カッター一本で切り分けができるいい素材でした。

私の購入したホームセンターには、白の他、黒や赤など数色の発砲塩ビ板がありました。
しかし、厚みが3mm以下で、5mmのものは、白のみでした。

私は、厚みと重量感から5mmを使用しましたが、3mmでも作れそうな印象でした。

多少のしなりでるかもしれないですが、3mmなら、かなり切り出しが楽になるでしょう。
実際は、3枚重ねの構造になりますのでゴム銃として機能するのではないかと思われます。
まあ、検証してみないことには、なんとも言えませんが、これがOKなら、
中学生くらいから、十分制作可能となり、敷居がぐっと低くなるのではないかと思いました。

いまは、出来上がった銃でマッチボックスシューティングに夢中ですが、
落ち着いたら、自分でも、3mmバージョンに挑戦してみます。
その時は、また、レポート致します。
BIN 2010/10/02(Sat)00:54:49 編集
Re:無題
この度の作品投稿、ありがとうございました。

今日、さっそく発砲塩ビ板をホームセンターでチェックしてきました。
グレーや黄色もありました。それに塗装にも向いてそうな感じがしました。
実際に確認してみようと思います。

発砲ものの割には意外と重みも感じ、ちょっと触った感じではカッターでさっくり切れるとは思えないほど、しっかりとした印象でした。
加工のし易さから、これでゴム銃を作るのもいいし、あと僕が実際にやろうと考えているのは、メタル輪ゴム銃を作る際、パーツの一部を発砲塩ビにして、製作時間や手間を短縮することです。また金属ではウンザリするような複雑な形状のパーツを積極的に取り入れる事が出来、設計の幅が広がるのではないかとも考えています。

なにはともあれ、僕もこの材料でディンゴを1挺こしらえてるつもりです。
情報をありがとうございました。ぜひまたレポートお願い致します^^
by ZumA2 2010/10/02 21:29
3mm発砲塩ビ板
こんにちは、先日“DINGO-ENVY”を投稿させていただきましたBINです。

今回は、3mmの発砲塩ビ板で、再度作製してみましたので、レポートさせていたただきます。

5mmに比べ、かなりしなります。ですが、発砲塩ビ板には、どうやら木材同様に、
“目”があるようでよく曲がる方向と曲がりにくい方向があるので、
切り出しの際に、その“目”を意識すれば、強度を保てると思います。

切る際にも“目”は、感じられ、切りやすい方向、刃が流れやすい方向がありました。


当たり前ですが、5mmに比べて非常に切り出しやすく、
のんびりペースで作っても5時間ほどで出来上がりました。

また、前回苦戦した図面の貼り付けを両面テープではなく、スティックのりを使ってみたのですが、
ドリル時に浮き上がりが発生したものの、そのつど補修してしまえば、
カッターでの作業では、まったく問題なく、その後もきれいにはがせました。
水性ですので、組み立て直前に洗い流せば、ノリも残りません。

組み立て時、材料がしなる為、締込みすぎると動作が鈍くなるので、ネジの緩み止めは必須だと感じました。

グリップは、HGタイプの紙型通りに塩ビをカットし、その上にコルク素材を張ってみました。

完成後の試射の結果、5mmより3mmと銃身が狭い方が、弾道の直進性が僅かに増すように感じられました。

発砲塩ビ板という素材は、削りカスやゴミを最小限に抑え、カッターとドリル、ヤスリだけで、
私のような初心者でも、簡単に扱えるいい素材だと思います。
BIN 2010/10/19(Tue)02:42:01 編集
Re:3mm発砲塩ビ板
2作目のディンゴ完成おめでとうございます。
そして詳しいレポートありがとうございます。

板厚が2mm違うと、見た目はもちろん、作る上でもだいぶ変化があるようですね。確かにアルミやステンレスの場合でも板厚が3mmと5mmとでは加工のし易さは全然違ってきます。見た目の重厚感や求められる強度、加工性などを考えながら複数の厚さの板を組み合わせた設計で作るのも良いかなぁ、、なんてヒントを頂きました。

僕も3mmの赤い発泡塩ビ板は購入済みでして、これから製作に取り掛かるわけですが、ちょっと考えていることがあります。
それは、ディンゴは「30mm幅の平板のみで作れる」という制約を保ちつつ設計・デザインをしたものでして、市販されている発泡塩ビ板のように1枚板の場合、幅の制約がなく自由に切り出せるので、デザインの変更もできるなぁということです。

そんなわけでBINさんから頂いたレポートを元に、デザインも大きく変えた赤いディンゴを近日製作予定です。未知なる素材を使った工作も楽しみであります。貴重な情報まことにありがとうございました。
by ZumA2 2010/10/19 22:18
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おおおおお
すげぇええええええ
オレのゴム銃が
この有名なサイトに乗っている!!!!
と大喜びしましたww
掲載ありがとうございます
http://ameblo.jp/dominodaosiairanndo/entry-10684443177.html
↑にも載せてるので・・・・
今後とも宜しくお願いします。
domino技術部 URL 2010/10/24(Sun)15:15:51 編集
Re:キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いえいえ。ご応募頂きありがとうございました。

他にもやることいっぱいで忙しいかもしれませんが、今後のゴム銃作りにも期待しておりますよ^^
by ZumA2 2010/10/25 21:41
早速の掲載有難う御座います。
この他にクルミとカラマツで作ったディンゴが1丁
職場の施設に勝手に展示してありますw

ストライクディンゴはもう少し短いバレルにしておけば良かったかな?とか、
接着したらスキマやズレができてしまって、
ビス止め側をそれに合わせたりと無駄(w)な手間がかかってる分非常に愛着があります。

今、ゴム銃が熱い北海道のイベントが落ち着いたら、
次はシルバーウルフかイエティ行きたいと思ってますw
ただやん 2012/03/01(Thu)22:49:49 編集
Re:早速の掲載有難う御座います。
この度は投稿頂きありがとうございました。

手間がかかった分、愛着があるというのは僕も同じ経験をしています。今となっては何でもない加工や調整に、ゴム銃作りを始めたころはものすごく手間が掛かり苦労した思い出が強く残っていたりします。

あと北海道には銀狼SRとイエティ30が3月のイベントで上陸予定です。
by ZumA2 2012/03/01 23:37
早速の掲載ありがとうございます。
っていうか、早すぎwww

実は名称が「DIM」で決定してるんだけど、発音をどうしようか悩んでマス。
今の所自分的には「ディム」(仮)なんですがガノタらしく「ヂム」にしようかと本気で迷ってます。。。
オリジナル作者のアドバイスをいただきたく存じます。
ただやん 2012/08/05(Sun)22:35:37 編集
Re:早速の掲載ありがとうございます。
「DIM」の投稿、ありがとうございました^^
カタカナ表記すると「ヂム」はなかなか面白いです。ただ発音するとまんま「ジム」ですからねー。そしたら「ディム」かなぁ。「ジム」と聞き間違えるくらい、限りなく発音を「ジム」寄りにした「ディム」でw
by ZumA2 2012/08/06 20:36
無題
仕事でレーザー加工をしているのですが、見ていると作ってみたくてうずうずしていますw
仕事の合間にと思っているのですが、PDFだと会社の古いCADでは取り込めないのです・・・
PDF以外のデータなど何か方法はないでしょうか?
JAC 2015/04/27(Mon)16:41:46 編集
Re:無題
手作りを応援するために図面をアップしています。
個人でどなたでも印刷して使えるようPDF形式となっており、加工機などで簡単に大量生産が出来てしまうDXF形式などは諸事情により公開を控えております。何卒ご了承ください(^^ゞ
by ZumA2 2015/04/27 19:59
Power Push
全国の作家による246挺のゴム銃を収録
銀狼もフェンリルもイエティも載ってます!


ゴム銃大図鑑
楽天ブックス 税込2,520 円


唯一の公式本! ゴム銃のすべてがココに
著者は日本ゴム銃射撃協会の理事長


ゴム銃オフィシャルガイドブック
楽天ブックス 税込1,575 円


Banner
にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型・ラジコンへ 人気ブログランキング ブログ王 ウィジェット


Copyright © PSYCHODRIVE Over Boost !?  All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS